
新着情報
【緊急事態宣言下において安全・安心にご利用いただくためのお願い】1月23日更新
1月7日に当館のある川崎市を含む神奈川県に緊急事態宣言が発出されましたが、首都圏において新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない状況が続いています。
当館では、できる限りの感染防止対策を実施しながら開館しておりますが、緊急事態宣言下において、今後も安全・安心を確保して開館を継続していくためには、これまで以上の感染防止対策の徹底と、ご利用の皆様のご協力が不可欠です。
改めて、ご来館、プラネタリウムご利用の注意事項についてお知らせいたします。お客様同士の安全・安心のため、ご理解、ご協力をお願いいたします。
【ご来館の前に、お客様へのお願い】
・発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状のある方は、入館できません。
・マスクを用意してご来館ください。2歳以上の方に着用をお願いします。
・プラネタリウムドーム内の密集・密接を避けるために、席数を縮小していますので、大勢でのご来館はご遠慮ください。
【入館時や館内でのお願い】
・マスクの着用をお願いします。トイレのみの利用でもマスク着用が必要です。
(マスクはミュージアムショップで販売しています)
・手指消毒、こまめな手洗いをお願いします。
・入館の際には、検温にご協力をお願いします。
・他のお客様との間隔は1~2m空けるようお願いします。
・接触感染防止のため、展示物、展示ケース等には、手を触れないでください。
【プラネタリウム】
・プラネタリウムは、密集・密接を避けるために、当面の間、座席定員を100名(通常定員200名)とします。
・マスクを着用してご観覧ください。
・座席は1席空けです。家族連れ等であっても席が離れますのでご了承ください。
・観覧券は当日、午前9時30分から当館のカウンターのみで販売いたします。
・チケットの販売は投影開始の5分前までとなります。
・接触確認アプリ(COCOA)のご利用、または感染発生が確認された場合の保健所等の公的機関への情報提供のため、緊急連絡先のご記入にご協力をお願いします。
【お知らせ】カフェ星めぐりは1月26日(火)から営業を再開します。1月23日更新
当館の「Cafe星めぐり」は、民間企業職員が新型コロナウイルス感染症に感染したため、
1月25日(月)まで臨時休業しておりますが、専門業者による店内の完全消毒を行い、また、スタッフ全員の安全が確認できました。
営業体制が確保できましたので、26日(火)から営業を再開いたします。皆様のご利用を心からお待ちいたしております。
【プラネタリウム投影についてのお知らせ】1月9日更新
かわさき宙と緑の科学館は座席等の消毒や換気等、来館者等の健康、安全に配慮しながらプラネタリウム投影を実施いたしております。
令和3年1月7日(木)に政府から発出された緊急事態宣言に基づき、1月9日(土)から当面の間、座席定員を100名にいたします。
【ご来館の前に、お客様へのお願い】
・発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状のある方は、ご来館をお控えください。
・マスクを着用してご来館ください。
・プラネタリウムドーム内の密集・密接を避けるために、席数を縮小していますので、大勢でのご来館はご遠慮ください。
【入館時や館内でのご協力のお願い】
・密集・密接を避けるため、入館制限を行う場合がありますので予めご了承ください。
・こまめな手洗い、手指消毒をお願いします。
・入館の際には、検温にご協力をお願いいたします。
・他のお客様との間隔はできるだけ1~2mを確保願います。
・接触感染防止のため、展示物、展示ケース等には、手を触れないでください。
【プラネタリウム】
・プラネタリウムは、密集・密接を避けるために、当面の間、座席定員を100名(通常定員200名)にいたします。
家族連れ等であっても席が離れますのでご了承ください。
・マスクを着用してご観覧ください。
・観覧券は当日、午前9時30分から当館のカウンターのみで販売いたしますので、ご了承ください。
・チケットの販売は投影開始の5分前までとなります。
・接触確認アプリ(COCOA)のご利用、または感染発生が確認された場合の保健所等の公的機関への
情報提供のため、緊急連絡先のご記入にご協力をお願いします。
【プラネタリウム年間パスポートの取扱い】
・2020(令和2)年3月7日(土)から同年6月15日(月)までプラネタリウムを休止しましたので、
その期間が有効期限に含まれている年間パスポートにつきましては、有効期限を4カ月延長させていただきます。(当館受付カウンターにて対応いたします。)
なお、年間パスポートの現物がない場合は対応ができません。また再発行、払い戻しはいたしかねますのでご了承ください。
例:2020(令和2年)年3月7日が有効期限の場合→2020(令和2)年7月7日までに変更
【当科学館における感染防止への取組】
・職員のマスク着用、出勤前の体温測定を徹底しています。
・入館前の非接触体温計による検温を行っています。
・受付カウンターに飛沫防止用の透明カーテンを設置しています。
・多くのお客様が触れられる箇所について、適宜消毒作業を行います。
・出入口等に手指消毒液を設置しています。
学校等以外の団体も平日のプラネタリウムを貸切利用できるようになります。
※12月5日(土) 9時30分から受付を開始しました。
くわしくはこちら(「星空自由空間」ページへのリンク)
令和3年1月7日(木)に政府から発出された緊急事態宣言に基づき、1月9日(土)から当面の間、座席定員を100名にいたします。
【ご来館の前に、お客様へのお願い】
・発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状のある方は、ご来館をお控えください。
・マスクを着用してご来館ください。
・プラネタリウムドーム内の密集・密接を避けるために、席数を縮小していますので、大勢でのご来館はご遠慮ください。
【入館時や館内でのご協力のお願い】
・密集・密接を避けるため、入館制限を行う場合がありますので予めご了承ください。
・こまめな手洗い、手指消毒をお願いします。
・入館の際には、検温にご協力をお願いいたします。
・他のお客様との間隔はできるだけ1~2mを確保願います。
・接触感染防止のため、展示物、展示ケース等には、手を触れないでください。
【プラネタリウム】
・プラネタリウムは、密集・密接を避けるために、当面の間、座席定員を100名(通常定員200名)にいたします。
家族連れ等であっても席が離れますのでご了承ください。
・マスクを着用してご観覧ください。
・観覧券は当日、午前9時30分から当館のカウンターのみで販売いたしますので、ご了承ください。
・チケットの販売は投影開始の5分前までとなります。
・接触確認アプリ(COCOA)のご利用、または感染発生が確認された場合の保健所等の公的機関への
情報提供のため、緊急連絡先のご記入にご協力をお願いします。
【プラネタリウム年間パスポートの取扱い】
・2020(令和2)年3月7日(土)から同年6月15日(月)までプラネタリウムを休止しましたので、
その期間が有効期限に含まれている年間パスポートにつきましては、有効期限を4カ月延長させていただきます。(当館受付カウンターにて対応いたします。)
なお、年間パスポートの現物がない場合は対応ができません。また再発行、払い戻しはいたしかねますのでご了承ください。
例:2020(令和2年)年3月7日が有効期限の場合→2020(令和2)年7月7日までに変更
【当科学館における感染防止への取組】
・職員のマスク着用、出勤前の体温測定を徹底しています。
・入館前の非接触体温計による検温を行っています。
・受付カウンターに飛沫防止用の透明カーテンを設置しています。
・多くのお客様が触れられる箇所について、適宜消毒作業を行います。
・出入口等に手指消毒液を設置しています。
回数 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 |
---|---|---|---|---|
火〜金曜日 | 学校向け投影 (一般の方は観覧できません) |
13:30~一般向け投影 (毎週水曜日と第1木曜日のみ) |
15:00~一般向け投影 | |
土・日・祝日 | 10:30~ 子ども向け投影 |
12:00~ 一般向け投影 |
13:30~ 子ども向け投影 |
15:00~ 一般向け投影 |
【注目情報】プラネタリウム「星空自由空間」(一般団体貸切予約)がはじまりました。 12月5日更新
学校等以外の団体も平日のプラネタリウムを貸切利用できるようになります。
※12月5日(土) 9時30分から受付を開始しました。
くわしくはこちら(「星空自由空間」ページへのリンク)
ご案内
- 開館時間
- 9:30-17:00
- 休館日
-
月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日(土日・祝日の場合は開館)
年末年始
- 入場料
- 無料
- プラネタリウム
観覧料 -
一般:400円
高校大学生:200円
中学生以下:無料
65歳以上:200円
- 市内在住の65歳以上の方は無料
-
学生の方、65歳以上の方は証明書をご提示ください。
お得な年間パスポート、団体料金などの各種割引料金については、プラネタリウムページをご覧ください。