
新着情報
【お知らせ】プラネタリウムでの双眼鏡の貸出しについて ~金曜日は双眼鏡の日~ 5月12日更新

毎週金曜日のプラネタリウム一般向け投影限定で、双眼鏡の貸出しを行います。
メガスターが映し出す星空には肉眼では見えない星々も輝いています。
微光星がひしめく天の川や、星団などの様子をぜひお楽しみください!
・毎週金曜日(祝日、学校長期休業期間等を除く)15時からの一般向け投影で実施します。
・プラネタリウム入場時に入口で1人1台の双眼鏡をお渡しします。
・双眼鏡の使い方や星空の見どころなどは投影時に解説員がご案内します。
・投影終了後に出口でご返却ください。
メガスターが映し出す星空には肉眼では見えない星々も輝いています。
微光星がひしめく天の川や、星団などの様子をぜひお楽しみください!
・毎週金曜日(祝日、学校長期休業期間等を除く)15時からの一般向け投影で実施します。
・プラネタリウム入場時に入口で1人1台の双眼鏡をお渡しします。
・双眼鏡の使い方や星空の見どころなどは投影時に解説員がご案内します。
・投影終了後に出口でご返却ください。
【お知らせ】サイエンスワークショップ運営方法の変更について 5月10日更新
土曜日や祝日開催の当日参加イベント「サイエンスワークショップ」の運営方法を次のとおり変更します。
引き続き、ご利用いただけますようお願い申し上げます。
【5月末までのサイエンスワークショップ】
当日11時30分から整理券をグループ毎に配付しています。
時間ごとの入替にて開催しています。
新 【6月以降のサイエンスワークショップ】
当日12時30分から先着順にて受付いたします。
グループ毎に都度入替にて開催します。
※終了時刻14時30分(最終受付14時15分)ですが、材料が無くなり次第終了になる場合があります。
【お知らせ】5月10日(水)からのプラネタリウムの定員につきまして 5月8日更新
5月10日(水)から当面の間、プラネタリウムの定員は以下のようになります。
変更前(5月7日まで)
一般向け投影・子ども向け投影・学習投影:100席
フュージョン投影:70席
変更後(5月10日から)
一般向け投影・子ども向け投影・学習投影:150席
フュージョン投影:100席
皆様のご来館をお待ちしております。
【お知らせ】令和5年度博物館実習の実施について 3月17日更新
令和5年度の博物館実習を令和5年8月15日(火)から25日(金)に実施します。
受講希望の方は実施要項(PDFリンク:242KB)をお読みの上、お申し込みください。
応募締め切り:令和5年4月5日(水)必着
【お知らせ】川崎市青少年科学館紀要第33号への投稿について 11月25日更新
令和5年度3月発行予定の「川崎市青少年科学館紀要第33号」の原稿を募集しています。
投稿をご希望される方は、科学館ホームページの研究資料のページにある執筆意向申出票を12月7日(水)までにご提出いただき、
投稿規定、投稿者への指針、投稿用フォーマットをご確認の上、原稿を作成し、12月23日(金)までに川崎市青少年科学館へご提出ください。
各種資料につきましてはこちらから
【お知らせ】科学館資料の特別利用料改正について 10月20日更新
消費税率の引上げによる負担を適切に転嫁する等のため、全庁的な使用料等の見直しに伴い、科学館で保管している資料を利用する際にお支払いいただく特別利用料について、令和5年4月から「模写・模造」は1,000円から1,010円(10円値上げ)、「原板使用」は2,000円から2,030円(30円値上げ)になります。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
なお、上記以外の特別利用料やプラネタリウム観覧料については、変更ございません。
《特別利用料について》
区分 | 単位 | 特別利用料 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和5年3月31日まで
令和5年4月1日から
| 熟覧
| 1点1日 |
200円 |
模写
| 1,000円 |
1,010円 |
模造
| 1,000円 |
1,010円 |
撮影
| 1点 |
300円 |
原板使用
| 1枚 |
2,000円 |
2,030円 |
|
《特別利用・減免申請書》
PDF:川崎市青少年科学館特別利用・減免申請書(PDF形式・139KB)
Excel:川崎市青少年科学館特別利用・減免申請書(Excel形式・43KB)
【お知らせ】自然観察テラス利用再開につきまして 10月5日更新
自然観察テラスの利用を10月7日㈮より再開します。
当館は博物館施設のため、お食事目的でのテラス利用はご遠慮ください。
【お知らせ】かわさき宙と緑の科学館における節電対応について 7月3日更新
当館では照明の一部を消灯するなど、節電に取り組んでおります。
ご来館の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】一般投影の団体予約受け入れ再開について 6月30日更新
2022年7月1日よりプラネタリウム平日の一般向け投影に限り、一般団体の予約を再開します。
詳しくは以下のリンク先のご案内をご確認の上、お申込みください。
一般団体予約について PDFデータ(231KB)
【お知らせ】小田急OPカード優待割引の終了について 12月16日更新
かわさき宙と緑の科学館、川崎市岡本太郎美術館、川崎市立日本民家園で対応しておりました
「OPクレジットカード」による優待割引について、カードのサービス内容変更のため、 12月28日 火曜日をもって終了いたします。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
ご案内
- 開館時間
- 9:30-17:00
- 休館日
-
月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日(土日・祝日の場合は開館)
年末年始
- 入場料
- 無料
【プラネタリウム投影スケジュール】
2023年5月30日(火)
時間 | 投影内容 |
---|---|
15:00~ | 一般向け「月探査最前線」(約45分)150席 |
【プラネタリウム投影スケジュール】
2023年5月31日(水)
時間 | 投影内容 |
---|---|
13:30~ | フュージョン「過去と未来への旅」(約45分)100席 |
15:00~ | 一般向け「月探査最前線」(約45分)150席 |
- プラネタリウム
観覧料 -
一般:400円
高校大学生:200円
中学生以下:無料
65歳以上:200円
- 市内在住の65歳以上の方は無料
-
学生の方、65歳以上の方は証明書をご提示ください。
お得な年間パスポートや、障害者手帳ご提示等の各種割引料金につきましては、プラネタリウムページをご覧ください。
※観覧券は9:30より、自然学習棟1F 発券カウンターにて先着順で販売いたします。
(観覧券販売は各回投影開始5分前までとなります。)