出版物
自然ガイドブック
- 「自然ガイドブック」をはじめ、以下の刊行物は、当館の自然学習棟1階にあるミュージアムショップで販売しています。(価格は税込み)
- 部数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。(「自然ガイドブック」で抜けた番号のものは品切れとなっています。)


ガイドブック 星の世界
A5版/カラー/63頁/943円山里などで見られる美しい星空。科学館ではプラネタリウムなどでお楽しみいただいていますが、このガイドブックでは、ここでみられる季節ごとの星座や太陽系の天体などをわかりやすい解説と美しい図柄で説明します。旅先で夜空を見上げた時、このガイドブックが役に立つことでしょう。

生田緑地の野鳥
B6版/カラー/35頁/419円今聞こえるあの囀りをしているのは何の鳥?目の前を通り過ぎたきれいな鳥は・・・?この本は生田緑地内に生息する様々な鳥を知り、楽しむために必携のガイドブックです。観察できそうな場所や季節をまとめた一覧表もあります。

生田緑地の草花
A5版/一部カラー/68頁/629円生田緑地内を歩いていると、名前のわからないきれいな花があちこちに・・・。そんな時、このガイドブックを手にとってみてください。利用者の視点に立って、季節ごとに楽しめる花を中心にまとめた植物ガイドです。美しいカラー写真も多く掲載しているので、緑地内の植物見学に必携です。

生田緑地のコケ
A5版/カラー/69頁/629円コケというと地味な感じがしますが、よく見てみると生田緑地内にはいろいろなコケがあるようです。このガイドブックでは様々なコケの紹介や生息地の解説をしています。このガイドブックとルーペを手に、生田緑地の隠れた魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

生田緑地の蝶
A5版/カラー/69頁/629円モンシロチョウやアゲハチョウはわかってもそれ以外はよくわからないという方も多いのでは。生田緑地内にはたくさんの蝶が生息しています。観察の折にはこのガイドブックを活用してください。探しやすいよう、色で蝶を分類して紹介しています。今度の休暇は、緑地内で美しい蝶に癒されるひとときをお楽しみください。

里山のクモ
A5版/カラー/64頁/733円苦手にしている方も多いクモですが、生田緑地には200種類以上ものクモがいるそうです。この本では、豊富な写真とともに緑地でみられる様々なクモの生態などを解説しています。美しいクモも多く、写真を眺めているだけでも十分に楽しめます。

生田緑地のクワガタムシ・コガネムシ
A5版/カラー/49頁/524円少年時代、夏の朝や晩に、クワガタやカブトムシを求めて林を歩きまわった方もいらっしゃるのでは。生田緑地内にはまだまだ多くのクワガタやカブトムシが生息しています。この本では、コガネムシも含め、緑地内に生息する彼らの生態などを解説しています。カブトムシの飼育方法も載っています。

生田緑地のシダ植物
A5版/カラー/68頁/733円慣れないうちは区別の難しいシダですが、緑の中の輝きがこれほど美しい植物もないという研究者もいます。生田緑地内にはいろいろなシダ植物が生息しています。このガイドブックの検索表と豊富な写真を頼りにしながら、ルーペを片手に、緑地内のシダ植物の世界に触れてみてはいかがでしょうか。

生田緑地のきのこ
A5版/カラー/107頁/943円ある日、科学館前の芝生広場一面に白いキノコ群が突然出現し、職員一同ビックリしたことがありました。生田緑地内には470種類ものキノコが確認されているそうで、その形もユニークです。キノコウォッチングを緑地の楽しみ方の一つに加えてみてはどうでしょうか。ガイドブックの豊富な写真や生息に関する解説が、お役に立つことでしょう。
その他の出版物

展示解説書
A4版/一部カラー/239頁/838円この本は、名前こそ展示解説書ですが、実際は、生田緑地や市内の自然、宇宙について、豊富な写真とともに説明するわかりやすい解説書です。ご来館の際のお土産にぜひどうぞ。

川崎の生きもの
A5版/一部カラー/143頁/700円この本は、川崎市青少年科学館開館50周年を記念して、市民と協働で行ってきた自然環境調査の成果をもとに、川崎の自然環境と川崎にすむ生き物たちをわかりやすく紹介しています。 川崎の自然、生き物のことを知り、この本を片手に野外で出向き、川崎市に生きる動植物の観察を楽しんでみてはいかがでしょうか。

川崎市青少年科学館 開館50年のあゆみ
A4版/一部カラー/78頁/1,200円昭和46(1971)年にプラネタリウム館として開館から、平成24(2012)年のリニューアルオープンを経て、令和3年(2021)年に開館50周年を迎えた川崎市青少年科学館の50年のあゆみを紹介しています。