かわさき宙(そら)と緑の科学館は、生田緑地のなかにある自然科学系の登録博物館です。世界最高水準のリアルな星空を映し出すプラネタリウム「MEGASTAR-Ⅲ FUSION」があります。

お知らせ

2025年10月4日(土)お月見フェスタ2025

掲載日:2025年09月30日
お月見デー
今年の十五夜(中秋の名月)は10月6日(月)です。毎年恒例の「お月見フェスタ」は10月4日(土)に開催!
民家園と科学館職員による「お月見トーク」や、十五夜についてじっくり解説する「お月見プラネタリウム」、さらに「アストロテラス夜間一般公開」を開催します。生田緑地でお月見を楽しみませんか?

■お月見トーク

民家園と科学館の職員が、月についてそれぞれの観点からお話します。

開催日時 2025年10月4日(土)15:00~15:30 ※荒天中止
場所 日本民家園 旧北村家
対象 どなたでも
参加費 無料(ただし、日本民家園の入園料が必要です)
参加方法 申込不要。直接会場へお越しください。

■特別投影「お月見プラネタリウム」

中秋の名月についてじっくり解説します。子どもから大人までご覧いただけます。

開催日時 2025年10月4日(土)16:30~17:15
場所 かわさき宙と緑の科学館
対象 どなたでも
定員 200名
観覧料 プラネタリウム観覧料と同じ(当日朝9時30分から科学館受付窓口にて販売)

■アストロテラス夜間一般公開

大きな天体望遠鏡を使って月や星を観察します。
※雨天・曇天等、観察が難しいと予想される場合は中止(開催の有無は、当日15時に当館HPとSNS(X、Facebook)でお知らせします。)

受付時間 2025年10月4日(土)18:30~18:50
受付場所 かわさき宙と緑の科学館 正面入口
対象 どなたでも(中学生以下は保護者同伴)
観望予定天体 月、アルビレオ(二重星)
参加費 無料
観察までの流れ
  • ・科学館は17時で一旦閉館します。受付時間になるまで、館内でお待ちいただくことはできません。
  • ・受付時に整理券をお一人につき1枚配布します。一人で複数枚(家族や友人の分など)を受け取ることはできません。
  • ・受付時間を過ぎての参加はできません。必ず受付時間内に科学館入口までお越しください。
  • ・番号順にアストロテラスへご案内し、望遠鏡で観察をおこないます。
  • 観察後は流れ解散です。

※同日開催される生田緑地お月見フェスタのその他のイベント情報については、生田緑地お月見フェスタページをご覧ください。