かわさき宙(そら)と緑の科学館は、生田緑地のなかにある自然科学系の登録博物館です。世界最高水準のリアルな星空を映し出すプラネタリウム「MEGASTAR-Ⅲ FUSION」があります。

2025年10月14日

本日のイベント

かわさきホリデー&スタディ特別投影

10月14日(火)は、かわさきホリデー・アンド・スタディのため開館いたします。
プラネタリウム投影は特別投影スケジュールとなります。



【10月14日(火)のプラネタリウム投影スケジュール】
10:30~ フュージョン投影「宇宙へ ~かわさき発、星空の旅~」(約45分)
12:00~ 子ども向け投影「オーロラが見たい!」(約35分)
13:30~ 子ども向け投影「流れ星みーつけた!」(約35分)
15:00~ 一般向け投影「系外惑星をさがす」(約45分)

アストロテラス公開

科学館3階アストロテラスでは、天体望遠鏡を使った観察会を行っています。
平日の昼間、天体望遠鏡で太陽の様子を観察してみましょう。
時間 9月~翌年6月の平日 14:00~14:45
(7月・8月は休止)
場所 科学館3階アストロテラス
対象 どなたでも
参加費 無料

※雨天・曇天・荒天および高温により熱中症の危険がある場合は中止します。

サイエンスワークショップ

子どもから大人まで楽しめる、サイエンスをテーマにした簡単な工作や観察・実験を行います。
所要時間は15分程度で、どなたでも参加できます。
時間 12:30~14:30(最終受付は14:15)※材料がなくなり次第終了
場所 科学館2階
対象 どなたでも
参加費 無料

10月のサイエンスワークショップラインナップ(PDF形式・376KB)