かわさき宙(そら)と緑の科学館は、生田緑地のなかにある自然科学系の登録博物館です。世界最高水準のリアルな星空を映し出すプラネタリウム「MEGASTAR-Ⅲ FUSION」があります。

2025年07月27日

本日のイベント

【親子参加型】磁石で動かそう

磁石はものをひきつけたり、しりぞけたりします。
磁石を使ってものを動かす実験を親子で楽しみませんか。
開催日時 2025年7月27日(日)10:00~11:30
場所 かわさき宙と緑の科学館
対象 小学校1・2年生とその保護者1名
定員 12組
受講料 お一人100円
講師 由良文隆氏(かわさきアトム工房)・科学サポーター研修生
参加申込 【申込締切】7月1日(火)17:00 申込みはこちら

科学サポーター研修会

科学実験教室の講師になるためのスキルを身につける全6回の連続講座を今年も開催!!
計画・運営に関する講義の他、実際に当館のサイエンス教室やサイエンスワークショップでの指導を経験することで、科学サポーターとしての力を身につけることができます。
開催日時
(全6回)
2025年
7月13日(日)10:00~16:00
7月20日(日)10:00~16:00
7月27日(日) 9:30~16:00
8月17日(日)10:00~12:00
8月24日(日)12:00~15:00
9月13日(土)13:00~14:00
場所 かわさき宙と緑の科学館
対象 18歳以上(高校生を除く)※6回全てに参加できる方
定員 12名
受講料 500円
講師 由良文隆氏(かわさきアトム工房)
参加申込 【申込締切】6月27日(金)17:00 申込みはこちら

プラネタリウムワークショップ

星や宇宙について調べてシナリオを作り、自分たちでプラネタリウムの機械を操作して、星空の解説に挑戦する全12回の体験講座です。
最終日には、プラネタリウムで活動の成果を一般の来館者向けに発表します。
プラネタリウムを使って星や宇宙に親しもう!
開催日時
(全12回)
2025年5月18日(日)、6月22日(日)、7月27日(日)、9月7日(日)、9月28日(日)、10月26日(日)、11月16日(日)
12月14日(日)、2026年1月25日(日)、2月15日(日)、3月8日(日)、3月22日(日)
各回 15:30~17:30
場所 かわさき宙と緑の科学館 実験室・プラネタリウム
対象 小学校4~6年生(連続講座につき12回とも参加できる方)
定員 12名(応募者多数の場合は抽選)
受講料 1,200円
講師 田中 里佳(科学館職員)
参加申込 【申込締切】4月24日(木)17:00 申込みはこちら

2025年度プラネタリウムワークショップチラシはこちら(PDF形式:204KB)