2025年07月19日
本日のイベント
プラネタリウム特別投影「ウクライナの星空の下で」

ウクライナのハルキウプラネタリウム解説員、オレナ・ゼムリヤチェンコ氏をお招きし、ウクライナ語と日本語で夏の星空をめぐります。
日本で「七夕」のお祭りが行われるこの時期、ウクライナでも「イワナ・クパラ」という夏のお祭りがあります。
ウクライナの文化についても紹介します。
講師:オレナ・ゼムリヤチェンコ氏
ウクライナ ハルキウプラネタリウム解説員
ハルキウ生まれ。大学・大学院では物理学を専攻。
2022年4月末より日本に避難。
これまでに関東地方を中心に、北は北海道、南は長崎県や熊本県まで、全国各地のプラネタリウムでウクライナの星空と文化を紹介する投影をおこなっている。
かわさき宙と緑の科学館での投影は、2024年2月に続いて、2回目。
詳細は 特別投影「ウクライナの星空の下で」チラシ (PDF形式・471KB)をご覧ください。
日本で「七夕」のお祭りが行われるこの時期、ウクライナでも「イワナ・クパラ」という夏のお祭りがあります。
ウクライナの文化についても紹介します。
講師:オレナ・ゼムリヤチェンコ氏
ウクライナ ハルキウプラネタリウム解説員
ハルキウ生まれ。大学・大学院では物理学を専攻。
2022年4月末より日本に避難。
これまでに関東地方を中心に、北は北海道、南は長崎県や熊本県まで、全国各地のプラネタリウムでウクライナの星空と文化を紹介する投影をおこなっている。
かわさき宙と緑の科学館での投影は、2024年2月に続いて、2回目。
開催日時 |
2025年7月19日(土) 16:30~17:30 (開場 16:15) |
場所 | かわさき宙と緑の科学館 プラネタリウム |
対象 | どなたでも |
定員 | 200名(当日先着順) |
参加費 | プラネタリウム観覧料に同じ(年間パスポートの使用は不可) ※「ウクライナ避難民であることの証明書」等をお持ちの方は無料 当日9:30よりプラネタリウム受付窓口にて販売 |
サイエンスワークショップ

子どもから大人まで楽しめる、サイエンスをテーマにした簡単な工作や観察・実験を行います。
所要時間は15分程度で、どなたでも参加できます。
7月のサイエンスワークショップラインナップ(PDF形式・288KB)
所要時間は15分程度で、どなたでも参加できます。
時間 | 12:30~14:30(最終受付は14:15)※材料がなくなり次第終了 |
場所 | 科学館2階 |
対象 | どなたでも |
参加費 | 無料 |
7月のサイエンスワークショップラインナップ(PDF形式・288KB)