かわさき宙(そら)と緑の科学館は、生田緑地のなかにある自然科学系の登録博物館です。世界最高水準のリアルな星空を映し出すプラネタリウム「MEGASTAR-Ⅲ FUSION」があります。

イベント

オーロラ特別上映会「祝福のオーロラ」

オーロラ特別上映会「祝福のオーロラ」
オーロラメッセンジャー・中垣哲也氏を講師に迎え、極北の自然やオーロラについてお話しいただくオーロラ特別上映会を開催します。
太陽と地球が描き出す自然の造形・オーロラ。
高精細の写真やプラネタリウムで上映される大迫力の映像をどうぞご覧ください。

開催日時 2025年12月13日(土)12:00~、14:00~、16:00~(各回75分)
場所 かわさき宙と緑の科学館 プラネタリウム
講師 中垣哲也氏(オーロラメッセンジャー)
定員 各回130名
対象 主に小学校4年生以上
観覧料 お一人780円(当日9:30から販売開始)
※障害者手帳等をお持ちの方は観覧無料
※プラネタリウム年間パスポート・各種割引はお使いいただけません。

チラシ:オーロラ特別上映会「祝福のオーロラ」(PDF形式・1MB)


関連企画 オーロラパネル展示

開催日時 2025年10月11日(土)~12月14日(日)
展示場所 科学館1階 プラネタリウム入口横壁面
観覧料 無料でご覧いただけます。

オーロラメッセンジャー中垣哲也氏

講師プロフィール

札幌在住。少年時代から身近な自然や星空、多様な音楽で感性を育み高校生で一眼レフを手にし我流で写真を覚える。
2001年ニュージーランドで遭遇した赤いオーロラ(最強磁気嵐)に導かれ、翌2002年から北米極北へ90回以上の取材を重ね20年間の太陽活動の息吹と起伏、奇跡の地球を実感してきた。診療放射線技師として大学病院に23年間道民医療に貢献するも2007年春に転身、自然から授かったメッセージ・畏敬の念を人々の感性に響くよう、自らの感性で映像・音楽で表現しオーロラを通して「奇跡の地球」を全国に伝えている。